大掃除で台所の換気扇はセスキつけおきが正解!炭酸ソーダの作り方も紹介

こんにちは、管理人のあおいです。

年末の大掃除で、換気扇に苦労する方も多いのではないでしょうか?1年間蓄積された油汚れはなかなか手ごわいです。

面倒な換気扇のお掃除ですが「セスキ炭酸ソーダ」を使うと簡単に綺麗になるのはご存知ですか?

そこで今回は、セスキ炭酸ソーダで換気扇を掃除する方法&セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方をご紹介します。

大掃除は台所の換気扇がクセ者!?

年末年始の大掃除で、苦労する場所といえば「キッチンの換気扇」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

毎日のお料理で1年分蓄積されたギトギトの油汚れは、簡単にピカピカにはさせてくれないクセモノです。

そのまま放置しておくと、換気扇の機能が落ちてしまったり、故障の原因にもなってしまうので、1年に1回はピカピカにしたい場所ですよね。

最近では面倒な換気扇の掃除は、お掃除のプロ業者に依頼してしまう方も少なくありません。実際、私も換気扇清掃をプロの業者さんにお願いした事もあります。

確かにピッカピカにしてくれて気分も軽く、お料理もやる気になったものです。ですが、、、

・予算的に毎年は、、、

・長時間に渡って家に知らない人と2人は不安、、、

・換気扇だけではなくアチコチ依頼したくなってしまう、、、

なんて気持ちになってしまい、「これはマズイ!自分で何とかならないものか!?」と思いました。

そこで、目を付けたのが巷で話題の!?セスキ炭酸ソーダでした。

ネットや本等でも、度々特集が組まれている「セスキ炭酸ソーダ」を使ったキッチン周りのお掃除。多大なる期待を胸にチャレンジしてみました!!!

結果、、、スゴイ!!!セスキの効果絶大!!でした。

1年分の換気扇汚れは、簡単にするっとお掃除する事が出来ました(^^)

ぜひ、お勧めしたいと思います。今回は「セスキ炭酸ソーダ」のつけおきで、換気扇をピカピカにする方法を紹介します。



換気扇掃除はセスキつけおきが効果絶大!

では、私がその効果に感動したセスキ炭酸ソーダの使い方を紹介させて頂きます(^^)

●セスキ炭酸ソーダのつけおきで換気扇を掃除する方法

1.まずは、換気扇のフィルターを取り外して、大きめのバケツなどの容器に3リットルのお湯を入れます。

2.お湯3リットルに対して、セスキ炭酸ソーダ大さじ2を加えます。そこに換気扇のフィルターを浸けます。
そのまま数時間~半日間、浸けおきしておきましょう。

3.浮かび上がってきた油汚れを、歯ブラシなどのブラシでこすって落とします。

4.換気扇のフィルターを、中性洗剤などで洗い、水でよく流します。その後乾かしたら、完了です。

セスキ炭酸ソーダは、温度が高い方が洗浄力も強くなるので、ぬるま湯かお湯を使うと効果的ですよ。

●浸け置き洗いを楽にする裏ワザ

・用意する物
段ボール
大きなビニール袋・手順

1.ダンボールで箱を作り下面の角の1つを切って穴を開けておきます。

2.段ボールの上からビニールを広げて入れれば簡易バケツを作る。

3.ビニール袋の中にセスキ炭酸ソーダを作り、換気扇フィルターを浸け置きをする。

4.浸け置き後は最初に開けておいた穴から、ビニールの1部分を引っ張り出し角を切る。その穴から汚れた水を流す。

バケツを使った面倒な浸け置き洗いは、ダンボールとビニール袋で代用して楽をしましょう!

大量の水の入ったバケツをひっくり返す力仕事も省略出来ますよ。

またビニールとダンボールもゴミとして捨てるだけなので片付けの手間も無くなってしまうのです。

簡単で、手間も大幅に省略出来てしまう裏ワザですので、ぜひチャレンジしてみて下さいね(^^)

換気扇のフィルターの掃除は、年に1回の大掃除のみ!とは言わず、ぜひ3~4カ月に1回くらい出来ると良いですね。

セスキ炭酸ソーダの浸けおき洗いは簡単に頑固な油汚れを落とす事が出来るので、ぜひチャレンジしてみて下さい!

セスキ炭酸ソーダ関連記事はこちら☆

風呂掃除はセスキ炭酸ソーダで1発!スプレーの作り方と注意点4項目

年末の大掃除はセスキ炭酸ソーダでキッチンを制する!重曹との違いは?

セスキ炭酸ソーダとは?使い方と掃除効果を初心者向けに解説

換気扇掃除にセスキ炭酸ソーダ!作り方を紹介

上記では、大掃除などにしっかり掃除したい時のつけおき洗いをご紹介しました。

ですが、セスキ炭酸ソーダは換気扇やキッチン周辺の普段の手入れにも効果絶大です。セスキ炭酸ソーダスプレーを作って、毎日の1手間に取り入れてみて下さい。

普段のちょっとした油汚れなどをササッと掃除する時に使えます。セスキ炭酸ソーダスプレーを普段から取り入れる事で、ピカピカをキープしましょう!

●セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方

・水:500cc

・セスキ炭酸ソーダ:小さじ1

これらをスプレーボトルに入れて、よく混ぜ合わせます。

この分量が、基本的なセスキ炭酸ソーダ水溶液スプレーの分量ですが、濃度は汚れ具合に応じて調節してみてくださいね。

キッチンでも、換気扇は特に油汚れがひどく、放置っしておきと大掃除の時に苦労してしまいます。

セスキ炭酸ソーダスプレーを使って、気付いた時に小まめに掃除をしておくと、きれいな状態をキープ出来ますのでお勧めです!

●換気扇の普段のお手入れ方法

・上記のセスキ炭酸ソーダスプレーを作ります。・換気扇の油汚れが目立つ部分に、セスキ炭酸ソーダスプレーを数回吹きかけた後、水で濡らした布などで拭き取ります。

☆しつこい油汚れの場合は、セスキ炭酸ソーダ液をしみ込ませたキッチンペーパーを油汚れの部分に貼り付けます。しばらくパックした後、拭き取るときれいに油汚れが落ちます。

大掃除以外にも、普段のお手入れでも大活躍のセスキ炭酸ソーダです。

こまめにお手入れする事で、大掃除の苦労を軽減させましょう(^^)

まとめ

セスキ炭酸ソーダを使えば、換気扇の頑固な油汚れも簡単にピカピカです。

普段からスプレーを使ってお手入れをしておけば大掃除も楽々ですよ♪ぜひお試し下さい。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。