湯煎に失敗したチョコは、もう一度湯煎することで復活できます。
沸騰寸前の生クリームを加えればなめらかなチョコに戻すこともできますし、新しくやり直したチョコに失敗した分を混ぜてごまかすこともできます。
ただし、失敗したものは元通りにはなりません。
ガナッシュなどのお菓子には使えますが、コーティングなどのキレイなチョコには二度と戻らないということは覚悟してください。
チョコの湯煎で失敗は復活出来るのか?原因は何?
湯煎に失敗したチョコは、一応復活ができます。
ただし、二度と元のチョコには戻らないということを覚悟しておいてください。
本来ならコーティングに使えるなめらかでキレイなチョコでも、失敗すればもう二度とツヤツヤでキレイなチョコにはなりません。
チョコの湯煎の失敗原因は、ほとんどが温度管理と水分の混入です。
湯煎に使うお湯が熱過ぎると、チョコが分離してしまいます。
チョコに一滴でも水分や水蒸気が入ると、ぼそぼそになってしまいます。
湯煎のやり方だけでなく、細かいポイントについて知った上で湯煎をしましょう。
まず、湯煎に使うお湯の温度は測りましたか?
湯煎に使うお湯は、50度から60度のものを使いましょう。
早く溶けるようにと沸騰したお湯を使っては、チョコが分離してしまいます。
必ず温度計でお湯の温度を測って使いましょう。
チョコを入れるボウルは、必ずお湯を入れるボウルより大きいものを使いましょう。
小さいボウルを使うと、お湯の蒸気がチョコに入ってしまいます。
全体を温める必要は無く、ボウルの底さえ温めればチョコは溶けます。
水蒸気を入れない為にも、ボウルは大きい物を使ってください。
チョコの湯煎でぼそぼそ・分離してしまった!何とかなる?
チョコの湯煎の失敗は、残念ながらどうにもなりません。
一度失敗したチョコは、もう二度と元通りにはなりません。
溶かして固めても、味も食感も悪くなってしまいます。
無理矢理復活させる方法はありますが、それでもチョコの質は変化して劣化しているということを覚えておいてください。
まず、失敗してしまったチョコをもう一度湯煎して溶かします。
この時はチョコを無理矢理溶かすので、お湯は70度ぐらいの熱い物を使います。
溶けて来たら、沸騰寸前まで温めた生クリームを少量加えて混ぜましょう。
こうすることで、品質は悪いものの溶かしてもう一度固めることができるようになります。
他にも、新しいチョコを用意してそれを湯煎しましょう。
失敗したチョコも温めておいて、新しいチョコが溶けて来た頃に加えます。
新しいチョコと失敗したチョコを混ぜて馴染ませて溶かせば、固めて食べられるようになります。
どちらの場合も、溶かし直して固めて復活させる方法です。
ツヤも無く食感も味も悪いので、コーティングなど見た目が大事な部分には使えません。
チョコケーキなどのお菓子に混ぜて使いましょう。
チョコの湯煎が失敗!アレンジ方法や使い道を紹介
湯煎に失敗したチョコは、二度と元には戻りません。
コーティングや型抜きチョコのような、チョコそのものを使ったお菓子には使えません。
温めて溶かすことはできますが、分離したものは元に戻らずボソボソとした食感になります。
他のお菓子に使うことはできるので、捨てずにアレンジして食べましょう。
まず、湯煎に失敗したチョコをお湯で温めて溶かしましょう。
このチョコを使って、チョコケーキやチョコプリン、ホットチョコなどを作ることができます。
その代わり、型抜きチョコやコーティング、トリュフなどチョコそのもののお菓子として使うことはできません。
チョコケーキやチョコプリンであれば、最初からチョコを溶かして使います。
その為、チョコがボソボソになっていても特に気になりません。
湯煎に失敗したチョコは、チョコケーキなどに混ぜて食べましょう。
ホットチョコの場合はもっと簡単で、失敗したチョコをもう一度溶かして温めた牛乳を混ぜるだけです。
ココアよりも脂が多い分まろやかで濃厚な味わいになるので、そのまま飲みましょう。
湯煎に失敗したチョコを無理矢理溶かして、沸騰寸前まで温めた生クリームを入れて混ぜることもできます。
こうすることで、冷やし固めればガナッシュとして食べられるようになります。
生チョコやトリュフとしては食感が悪いのでプレゼントはできませんが、自分で食べる分には美味しいですよ。
このやり方で食べる場合、生クリームは必ず動物性のものを使用してください。
植物性のものはチョコと上手く混ざらないので、少し高価でも動物性油脂の生クリームを使う方が確実です。
チョコの湯煎で失敗した時のまとめ
いかがでしたか?
湯煎はやり方とコツさえ知っていれば誰でもできるものですが、不精して失敗したり、そもそも説明を聞かずに失敗してしまう人もいます。
一応食べられるようにはできるので、失敗してからといって捨てずに、責任を持ってください。
それでは、今回のおさらいです。
・湯煎の失敗原因はほとんどが温度管理のミスと水分の混入
・湯煎に失敗したチョコは味と食感が悪くなり、そのままでは食べられない
・湯煎に失敗したチョコはケーキなどに使い回すことができる
の4つです。
湯煎に失敗したからといって諦めるのではなく、反省をしましょう。
失敗の原因を考えてそれを改善すれば、絶対に上手く行きます。
無責任に捨てたりせず、ちゃんと食べて反省し、次につなげられる人であってくださいね。