お歳暮やお中元やお年賀を送る時期の違いとは?マナーやお礼状の書き方

皆さんは、お歳暮お中元お年賀についてどれくらい知っていますか?

簡単に言うと、夏に贈るのがお中元で、年末に贈るのがお歳暮年明けに贈るのがお年賀ですね。

皆さんはこの3つ、知ってましたか?

この記事で詳しく解説しているので、ぜひぜひ知っておいてくださいね。

お歳暮などを送る時期と気をつけたいマナーについて

さて、冒頭でも書いた通りお中元お歳暮お年賀はそれぞれ違うものなんです。

お中元は夏頃に、半年間のお礼を込めて贈るものです。

夏と言っても、地域によって違いがあります。

北海道では7月中旬から8月15日までです。

お中元が約1か月と長いのが、この地方の特徴です。

東北地方や関東地方では7月頭から7月15日までです。

お中元の期間が2週間と短いので、日時指定が難しいのがこの地方の特徴ですね。

最近では、6月の末頃から受け付けてくれることもあります。

北陸の場合は、場所によって北海道と同じか関東と同じか分かれています。

北陸でも都市に近い部分は関東と同じですが、一部では北海道と同じです。

北陸にお中元を贈る場合は、特に注意が必要です。

もし確認ができるなら、一度お中元の時期を聞いてみることをオススメします。

東海や関西、中国、四国では7月中旬から8月15日までです。

九州は8月1日から8月15日までと、関東と一ヵ月も違います。

特に気を付けたいのが沖縄です。

沖縄は旧暦の7月15日が、お中元の日です。

カレンダーなどでしっかりと確認しましょう。

いずれの場合も、相手の地域に合わせるのがマナーです。

例えば、私は東海地方在住なのでお中元は7月中旬から8月15日までです。

ですが、関東の友達に贈る場合は7月15日までに贈らなければいけません。

自分の地域で考えるのではなく、相手の地域に合わせましょう。

また、間に合わない場合は8月25日頃までに残暑見舞いとして贈りましょう。

残暑見舞いは本来9月頃までです。

しかし、最近はお中元も早くなっているので、残暑見舞いも早く贈ることが多いです。

もし本当に9月に贈ってしまうと、忘れていたんじゃないかと思われてしまいます。

最近では、関東に合わせて少しずつお中元の時期も早くなっています。

地域差も徐々に無くなって来ているので、少し早めに出しても大丈夫です。

次に、お歳暮です。

お歳暮は歳の暮れと書く通り、年末に1年間の感謝を込めて贈るものです。

お歳暮の時期ですが、これも地域によって違います。

ざっくりと、関東は11月下旬から12月20日まで、関西は12月13日から12月20日までです。

間に合わない場合は、年明けにお年賀か寒中見舞いとして贈りましょう。

お年賀はもちろん、年明けに贈るものなんです。

お年賀は1月7日までに出すものなので、お正月気分でのんびりせず、急いで出しましょう。

もしお正月が忙しくてお年賀を出せない場合は、2月4日までに寒中見舞いとして贈ることができます。

お歳暮が間に合わない場合も、熨斗の表書きを変えてお年賀として贈りましょう。

できれば、遅れてしまったことを一筆添えておくと良いですね。

お歳暮やお中元を頂いたら!お礼状の書き方ポイントをご紹介

さて、お中元やお歳暮を頂いたら、まず何をすれば良いと思いますか?

現実的には、まあ中身の確認ですよね。

何を贈ってくれたのか、ワクワクしちゃいますからね。

で、中身を確認して喜んでおしまい…ではダメですよ。

キチンと、お礼状を書きましょう。

お礼状はお中元やお歳暮を頂いてから3日以内に出すことが理想です。

忙しいとは思いますが、忘れずに書きましょうね。

お礼状ですが、友達同士であればメールでも構いません。

ですが、手書きで「ありがとう」という内容の手紙を貰える方が、喜びが伝わりますよね。

日頃お世話になっている方など、キチンとしたお礼状が必要な場合は以下の点を押さえましょう。

1.頭語(拝啓、など)

2.時候の挨拶(お中元なら夏のもの、お歳暮なら年末のもの)

3.頂いたものへのお礼

4.相手の体調などを気遣う挨拶

5.結語(敬具、など)

の5つです。

まとめて考えると難しくなってしまうので、テンプレートなどを使って一つ一つ考えましょう。

ビジネスの場合は特に、テンプレートも多彩です。

テンプレートは手抜きでも何でもないので、ありがたく使っちゃいましょう。

お歳暮とお中元とお年賀の違いまとめ

いかがでしたか?

お中元お歳暮お年賀など、日本は相手に感謝する文化が多いですね。

それでは、今回のおさらいです。

・お中元は夏、お歳暮は年末、お年賀は年明けと、全部別物

・お中元もお歳暮も、相手が住んでいる地域に合わせて贈ること

・お中元やお歳暮を頂いたら、まずはお礼状を書くこと

の3つですね。

特に、地域によってお中元やお歳暮の時期が違うのは、私も初めて知りました。

今まではデパートなどでお中元が売られ始めたら何となく贈っていましたが、今年からはちゃんと時期を考えたいものです。

皆さんも、お中元やお歳暮の時期、贈るものなど、相手の気持ちを考えて素敵な贈り物をしましょうね。

よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村 家族ブログ 明るく楽しい家族へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。