皆さんは、ハロウィンという行事の由来って知ってますか?
最近では保育園や幼稚園でも行事として数えたり、子供を参加させたり、お祭りの一つになりましたね。なので、お祭りの由来ぐらい知っておかないと子供に聞かれた時に困っちゃいますよ~☆
ハロウィンではいつから飾るの?どんな飾り付けをするといいの?
そもそも皆さんはハロウィンって何か知っていますか?仮装をして、子供がお菓子を貰ってまわるイメージしかない方も多いのでは?
ハロウィンとは、10月31日に行われる古代ケルト人のお祭りです。
10月31日は、古代ケルト人の「1年の終わり」つまり、「大晦日」でした。
秋の収穫祭としてみんなでお祝いをする日ですが、それだけではないんですね。日本で言う「お盆」のように、死者の霊がこの世に戻って来るとされています。
しかし、戻って来る霊は良いものだけではありません。魔女や悪魔もやって来て、畑を荒らしたり子供を連れ去るなどの悪事を働きます。
なので、収穫のお祝いと魔除けを兼ねてお祝いをするようになりました。やがてこの古代ケルト人のお祭りとキリスト教が融合し、今のハロウィンとなりました。
そして、ハロウィンの飾りと言えば黄色いカボチャ。顔の形にくり抜いて中にロウソクを入れた「ジャック・オ・ランタン」ですよね。
そのジャック・オ・ランタンを始め、色々な飾り付けをしますよね。この飾り付けですが、特にルールはありません。ハロウィンが近づいたら色々飾り付けを開始して楽しみましょう。保育園や幼稚園などでは、イベントとして9月末から少しずつ作っていくことも多いですよ。東京ディズニーランドでは9月上旬からハロウィンの飾り付けをするので、それに合わせる家庭も多いです。
片付けにも決まりはありません。ほとんどの家庭では11月1日には片付けます。ディズニーランドも、11月1日にはすっかり片付いていつものパークに戻ります。
飾り付けの内容ですが、オレンジと黒を基調とします。
・魔女
・ゴースト
などが主流です。
特にジャック・オ・ランタンは、ハロウィンの起源にもなった存在です。怖い顔と明かりで悪魔などを退ける「魔除け」なので、これは用意しておきましょう。簡単に自宅で作れますし、小さいサイズならパーティグッズとして売っています。
次に「魔女」です。魔女は、昔ものすごく恐れられた存在です。なので、仮装も飾り付けも魔女が多いです。
魔女の姿をすること、魔女を飾ることで、「私は魔女です」と伝えます。同じ魔女だと思わせることができれば、彼女たちに呪われませんからね。そんな意味があるんですよ。
「ゴースト」ですが、これはそのまま「死者の霊」です。死者の霊がこの世に戻って来るイベントなので、霊の姿を飾り付けて彼らを歓迎します。
コスチュームとしても、白い布を被るだけなので手っ取り早いですよね。白い厚紙を切って顔を描いて貼り付けるだけで、それらしい飾り付けになりますよ。
他にも、コウモリやガイコツ、フクロウなんかも人気です。
元々ハロウィンは、魔除けの為に焚き火をしていました。
日常の中で見たことがあると思いますが、暗い夜に何かを光らせると虫が寄って来ますよね。その虫を食べる為に、コウモリやフクロウが集まります。特にコウモリは黒くて不気味なその姿から、ハロウィンのイメージに定着しました。黒い厚紙ですぐ作れるので、飾り付けにもオススメです。
フクロウもコウモリと同じく、虫を食べに集まります。フクロウは「ホーホー」という鳴き声だけでなく、暗闇の中急に甲高い声を上げます。その様が魔女の声のようだとされ、ハロウィンの飾り付けの定番になりました。
ガイコツは死んだ人間の象徴です。ハロウィンは生者の世界と死者の世界が近付く日です。そんな日に、かつて生きていた人間としてガイコツを飾るのは、とても自然なことだと言えます。
今年も盛り上がる!?ハロウィンはいつから日本でブームに?
ハロウィンは、海外ではとても重要なお祭りです。でも、日本では近年から若者を中心にブームになっているイメージですよね?バレンタインと同じく、ハロウィンも「商業戦略」の一つとして輸入されたものなんですね。
1997年にディズニーランドがハロウィンのイベントを開催し、一気に広まりました。
その後、2002年にはユニバーサルスタジオジャパンでハロウィンイベントがありました。
この2大テーマパークの影響で、日本にハロウィンというものが定着しました。
元々、日本には夏が終わったあとクリスマスまでイベントがありません。なので、企業も商品の販売やキャンペーンをしにくいんですね。
だから、ちょうど10月31日のハロウィンを輸入したなんて言われていますよね。これで、夏の終わりから10月いっぱい、色んな企業がキャンペーンを行えますよね。
そういう、企業の戦略からハロウィンは始ったんですね。けど、どうせならそのブームに乗ってイベントとして楽しんでみるのも面白いかもしれないですよ~♪
ハロウィンはいつから始まった?まとめ
いかがでしたか?ハロウィンについて、少しでも伝われば嬉しいです。
それでは、今回のおさらいです。
・飾り付けにルールは無い
・ジャック・オ・ランタンやゴーストが定番
の3つですね。
最近ではすっかり、若者や子供達が仮装して楽しむ行事のイメージになってしまいましたね。
楽しむのは大事なことですが、ちゃんとお祭りの意味を知っていると面白いですよ☆
よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村