3月の高齢者レク・歌やゲームやクイズでおすすめは何?

3月は、ひな祭りなどの行事があることから介護施設でもレクリエーションが豊富です。
春めいて来る華やかな季節であることも合わせ、様々なレクリエーションを楽しみましょう。

ひな祭りに合わせた雛人形作りや貝合わせ、春の歌の合唱やカラオケ大会などが定番となります。
他にも、ひな祭りは地域によって祝い方も様々なので、それに絡めたお喋りなども楽しみましょう。

3月の高齢者レクで簡単おすすめは何?

3月はひな祭りがあるので、ひな祭りに絡めたレクが人気です。
少しずつ暖かくなる華やかな季節に合わせ、様々なレクを用意しましょう。

1.雛人形作り
施設に雛人形を飾るだけでも雰囲気は盛り上がりますが、手作りすることでよりひな祭りを楽しむことができます。
紙コップなど身近な材料で作ることができるので、細かい作業が苦手な方でも楽しめますよ。

2.貝合わせ
貝合わせとは、絵を描いたハマグリの貝のペアを探す平安時代の遊びです。
ひな祭りにハマグリのお吸い物を出して、そのハマグリの貝殻をキレイに洗ってイラストを貼り付け、神経衰弱のように遊んでもらいましょう。
頭の体操にもなるので、高齢者の方にはピッタリです。

3.桜餅作り
お餅とあんこ、桜の葉っぱを用意して桜餅を作りましょう。
お餅を伸ばしてあんこを包み、桜の葉を巻くだけなので簡単に作れます。
作った桜餅はそのままおやつにすれば無駄がありません。

4.合唱、カラオケ大会
春を歌った曲は数多くあります。
合唱やカラオケなどは準備物も少ないので、歌の好きな方にお任せして盛り上がってもらいましょう。
また、カラオケの場合は自由に歌ってもらうだけでも良いレクになりますよ。

5.クイズ大会
春にまつわる雑学や豆知識のクイズで、頭の体操をしましょう。
あまり外に出ない高齢者の方にとって、クイズなどで季節を感じるのは楽しいことです。
出題する側も知識を身に付けることができるので、クイズはおすすめです。

3月に高齢者が歌うなら人気の曲は?厳選5曲

春を歌った曲はとても多いので、合唱やカラオケなどをレクに取り入れるのもおすすめです。
童謡などであれば多くの人が知っているので、特に合唱がしやすいです。
幅広い人が知っている春の歌で、レクを盛り上げましょう。

1.うれしいひなまつり
ひな祭りを象徴する童謡です。
ひな祭りは女の子のお祭りなので、歳を取っても女の子にとってはワクワクするものです。
ひな祭りを楽しむ女の子の気持ちを忘れない、チャーミングなおばあちゃんにおすすめです。

2.チューリップ
3月の終わりごろから咲き始めるチューリップは、カラフルで元気を与えてくれます。
実はチューリップは色によって様々な花言葉を持っています。
クイズ大会と絡めて、チューリップの歌を楽しむのも面白いですね。

3.365歩のマーチ
行進曲と3月は、どちらも英語で「マーチ」です。
高齢者施設では体操などに使われることも多い明るい曲なので、歌うだけでなく軽い体操や振付を合わせてみましょう。

4.あゝ人生に涙あり
3月10日は、語呂合わせで「水戸の日」です。
水戸にちなんで、水戸黄門の主題歌であるこの曲に触れてみましょう。
時代劇が好きな方であれば、きっと喜んで一緒に歌ってくれますよ。

5.さくら
桜は日本の国花なので、桜をテーマにした歌は数多くあります。
その中でも森山直太朗さんの「さくら」は、音楽番組などでも使用される名曲です。
音楽の教科書に載ったこともある定番の曲なので、一度歌ってみましょう。

3月に高齢者とクイズで楽しむ・問題10題を紹介

春にちなんだ雑学や豆知識で盛り上がるのは、頭の体操にもなります。
ちょっとした景品もあればより盛り上がることができるので、レクの一つとして取り入れてみましょう。

1.「鰆」とは何と読む?

2.春の野草と言えばツクシ。
では、ツクシを漢字で書くとどうなる?

3.3月から4月の、しとしとと降り続く雨の名前は「五月雨」と「菜種梅雨」のどっち?

4.3月と言えば大相撲春場所。
では、この春場所の会場はどこ?

5.梅や桜はどちらもバラの仲間である、○か×か。

6.春分の日は3月20日である、○か×か。

7.雛人形は何をお祈りする為に飾るもの?

8.3月と言えば卒業式。
では、卒業式に第2ボタンをあげる相手はどんな人?

9.ウグイスの別名は何?

10.ひなあられに込められた思いは何でしょう?

など、言われてみるとちょっと分からない豆知識や雑学をクイズにしましょう。
簡単すぎるとつまらないので、「そう言えば知らないなぁ」ぐらいの難易度で攻めるのがポイントです。

3月の高齢者レクリエーションまとめ

いかがでしたか?
3月はひな祭りがあるので、その分レクにも力を入れましょう。
ひな祭りは女の子のお祭りですが、男性も一緒に楽しめるように工夫ができるとより良いですね。
それでは、今回のおさらいです。

・雛人形作りなど、ひな祭りにちなんだレクが人気
・歌を歌うなら春を歌ったものがおすすめ
・歌を選ぶ時は、できるだけ多くの人が知っている曲を選ぶと良い
・クイズをする時はちょっと難しいものを出題するとより楽しめる

の4つです。

レクで大事なのは、みんなで楽しめるということです。
もしも「苦手だから」と嫌がる人がいれば、無理強いをせず他にできることを一緒に考えましょう。
特に好きでもないのに「やらされている」と思われてしまうと、せっかくのレクも楽しくありません。
みんなで楽しめるように、心配りを大事にしましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。