こんにちは、管理人のあおいです。
年末の大掃除の時に、なかなか綺麗にならないオーブンレンジの庫内に頭を悩ませていませんか?
毎日に様に使うオーブンレンジには、油や焦げなどが付着しやすく、放っておくと落ちづらい汚れになってしまうのです。
今回は、オーブンレンジのお掃除の仕方を説明します。
オーブンレンジの汚れを掃除しよう!
毎日繰り返しつかうオーブンレンジですが、毎日使う度に掃除をしているご家庭は少ないのではないでしょうか?
1年の終わりに大掃除でオーブンレンジを掃除しよう!!と、思い立ったものの蓄積された焦げや油汚れを見て、頭を抱えてしまいますよね。
今回は、簡単にオーブンレンジの内部を掃除する方法を解説しますが、その前に!!
そもそも、オーブンレンジの内部は何故汚れてしまうのかご紹介させて頂きますね(^^)
●どうして汚れるのか
オーブンレンジ内部に食べ物を直接置いている訳でもありませんよね?ただ温めているだけなのに、どうしてこんなに茶色く汚れるのか不思議に思いますよね?
オーブンレンジ内部の汚れの正体は、食品を温めたときに水分が膨張し、破裂して飛び散った食品カスや油なのです。
汚れが飛び散った状態のままで使用をを繰り返す事で、それらが焦げ付いてしまうのです。
オーブンレンジを使うたびに蓄積していき、こびりついてしまうので簡単には落とせない非常に厄介な汚れになってしまうのです!
●使ったらすぐに拭く事がベスト
オーブンレンジに限らず、物は使ったあとはすぐに掃除する、ということを習慣づければ頑固な汚れになることはそうありません。
オーブンレンジの使用後は蒸気で庫内が湿っているので、汚れが浮いて非常に掃除しやすい状態になのです。
そのタイミングで壁と天井(あればターンテーブル)をサッと拭くだけでも、使用時についた汚れは十分落ちるはずですよ。
日々、簡単な掃除をするだけで頑固なこびりつきを防ぐ事が出来るのです。
☆オーブン使用後は非常に熱くなっていて危険ですので、冷めてから拭き掃除をするようにしましょうね。
オーブンレンジの外側は内側程は汚れませんので、拭き掃除の頻度は使用3回につき1回ほどで十分でしょう。
オーブンレンジの掃除方法(重曹&クエン酸)
先ほどの章では、こまめにお手入れする事で頑固なこびり付きや汚れを防げる事は紹介しました。
ですが、既に時遅し!オーブンレンジ内部は、ばっちり焦げ付き、汚れがこびり付いて困ってます。そんなご家庭も多いですよね?
では、その様な場合の掃除方法をタイプ別にご紹介いたします(^^)
蓄積してしまった汚れには
・重曹
・クエン酸(またはお酢)
・底が深い耐熱容器
・布巾
最近TVや雑誌で話題になる事も多い、エコ洗剤の重曹とクエン酸がとても良い仕事をしてくれます。
どちらも安価で購入することができ、100円ショップでも販売しているので、気軽に手に入れることができますよ。
●重曹で焦げ付きや油汚れの落とそう
お掃除にはお馴染みの重曹は、油汚れや焦げ付きに非常に効果があります。 オーブンレンジの掃除には、以下のように使用します。
②耐熱容器をオーブンレンジの中に入れ、5分程温めます。
③温めると、重曹水の蒸気がオーブンレンジの庫内に広がっているはずです。汚れを浮き上がらせるためにそのまま10分くらい放置します。
④耐熱容器を取り出し、布巾で庫内と受け皿を拭いていきます。
⑤汚れが落ちづらい箇所は、耐熱容器内の重曹水を布巾につけてゴシゴシ拭けば落ちやすくなります(※火傷に注意してください)。
⑥それでも取れない汚れがある場合は、重曹を粉末のまま布巾にかけてから、拭いて落としていきます。
⑦汚れが落ちたら、布巾を水洗いして絞り、オーブンレンジ庫内や受け皿に残った重曹をふき取ります。
重曹を含んだ蒸気の力で、こびりついた油汚れや焦げ付きがふやけて、面白いくらい汚れが落ちていくはずですよ。
●クエン酸で水滴やミネラルを落とそう
食材の温め時に飛び散った水分には、アルカリ性のカルシウムやミネラルが含まれています。
それらが食材カスなどと混じり結合してしまうと、同じアルカリ性の重曹だけ使っても落ちないことがあります。
そんなときは、重曹とは反対の性質を持つ酸性のクエン酸(お酢でもよい)を使いましょう。
お掃除のやり方ですが、クエン酸大さじ一杯と水2カップ(400ml)を混ぜたクエン酸水を作ったら、あとは重曹と同じ方法で行います。
重曹とクエン酸の両方使ってお掃除すれば、大方の汚れは落ちるはずです。
自己流で掃除してみたけれど全然取れなかったからと諦めるのは、まだ早いかもしれません。
ご紹介した掃除方法を、ぜひお試し下さいね!正しい道具と手順でお掃除すれば、何年も蓄積した汚れもきっときれいになりますよ。
オーブンレンジの臭いも掃除出来る!
オーブンレンジはピカピカに掃除完了しても、臭いが取れないなんて事はありませんか?
重曹もクエン酸も消臭効果があるので、先ほど紹介したお掃除方法を行えば、嫌な臭いもなくなっているはずです。
その他にも手軽に消臭効果がある方法を紹介します。
●コーヒーの出し殻
コーヒーを飲み終わったあとの、湿った状態の出し殻を使います。
コーヒーの出し殻を耐熱皿の上に平らになるように置き、2分程温めます。
そうすると、コーヒーに含まれる消臭効果のある「フラン」という成分がオーブンレンジの庫内に充満し、嫌な臭いの消臭に大きな効果があります。
●レモン
レモンには「リモネン」という消臭作用のある成分が含まれており、オーブンレンジの消臭に役立ちます。
レモン水大さじ2杯か、レモンの輪切り数枚を耐熱容器に入れ、1分温めます。
すると柑橘系のいい臭いがレンジについたしつこい臭いを打ち消してくれます。
●みかんの皮
みかんの皮にも、レモンと同じ「リモネン」が含まれています。
食べ終わったあとのみかんの皮をオーブンレンジに入れ、1分加熱するだけでOK。
ただ捨てるだけのみかんの皮で消臭できるので、経済的ですね。
オーブンレンジの庫内汚れはあまり気にならず、臭いだけであれば、これらの方法も有効です。
お手軽に消臭効果が得られますので、ぜひお試し下さいね。
まとめ
今回はオーブンレンジの内部の汚れを掃除する方法を紹介しましたが、いかがでしたか?
どうせなら、臭いもしっかり落としてピカピカのオーブンレンジで新年を迎えましょう♪
ぜひ、お試し下さいね!
よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村