川崎大師の節分の混雑は?豆まき時間帯や屋台情報

川崎大師では、毎年1トンもの福豆がまかれます。
境内には屋台も多く並ぶので、賑やかなお祭りの雰囲気を味わうこともできます。

2019年の川崎大師での節分は、2月3日に3回に分けて行われます。

・午前11時30分から12時
・午後2時から2時30分
・午後4時30分から5時

の3回に分けて豆まきをするので、その時間に合わせて行くようにしましょう。

非常に混雑するので、駐車場は有料駐車場を利用するようにしましょう。
小さな子供や赤ちゃんを連れて行く場合は、危険なので幼児コーナーを利用してください。

川崎大師の節分で混雑は凄い!?

川崎大師の節分は非常に混雑します。
毎年およそ1万人もの人が訪れるイベントなので、今年もかなりの混雑が予想されています。
特に今年の節分は日曜日なので人出も多くなります。
川崎大師の節分会に行くのであれば、それなりの覚悟をしておきましょう。

川崎大師には700台の無料駐車場がありますが、毎年満車になります。
川崎大師の駐車場は首都高から入りやすいので、首都高を使う場合は渋滞もあります。
渋滞を避けたい、確実に車を停めたいのであれば有料駐車場を利用しましょう。

また、小さな子供や赤ちゃんを連れて行く場合はより一層の注意を払ってください。
混雑に巻き込まれてはぐれてしまったり、ケガをしてしまうこともあります。
豆まきの特設舞台から離れたところに幼児コーナーがあるので、そちらで参加しましょう。
豆まき後に福豆を貰えるので、幼児コーナーだから損ということはありません。

川崎大師の節分で豆まきイベントの時間は毎年何時頃か

川崎大師の節分会は、節分の日に3回に分けて行われます。

・午前11時30分から12時
・午後2時から2時30分
・午後4時30分から5時

の3回に分けて豆まき式を行われます。

また、川崎大師では年男・年女のみ、御祈願をしてもらった上で特設舞台で豆まきをさせてもらえます。
年男・年女であれば年齢は関係無いので、申し込みをして参加してみてはどうでしょうか。
1月21日までであれば申し込みができるので、まだチャンスはありますよ。

川崎大師の節分会は規模が大きく人気のイベントなので、どうしても混み合います。
非常に混雑するので、できるだけ早めに行って待つようにしましょう。
境内や門前町には屋台も多く出ているので、それらを楽しみながら待つのもおすすめです。

川崎大師の節分の屋台情報・周辺でおすすめグルメは?

川崎大師の節分会には、多くの屋台が出ています。
屋台だけでなく、門前町には様々なお土産屋さんもあるので、それらを楽しみながら豆まき式を待ちましょう。

仲見世通りの入り口で販売されているくず餅が人気のようです。
弾力があるくず餅にまぶしたきな粉と黒蜜の甘さが良い!という口コミが多く見受けられました。
川崎大師の定番グルメとも呼べる存在なので、ぜひ食べてみてください。

また、門前町には「せき止飴」という名物の飴も販売されています。
飴をトントンと切って販売する様子は、見た目にも面白く飴も美味しいと人気ですよ。
食べ物以外にも、川崎大師では縁起物であるだるまが人気です。
願掛けや厄落としの意味も込めて、カワイイだるまを1個お迎えしても良いですね。

他にも、川崎大師はどの屋台も美味しいという声があります。
中でも、焼きそばやお好み焼きなどの定番屋台グルメが人気のようです。
クレープなどスイーツの屋台もあるので、豆まきだけでなく屋台グルメも楽しんでくださいね。

川崎大師の節分は芸能人がゲストなので華やかイベント

川崎大師の節分会には、毎年ゲストとして芸能人が招かれています。
誰が呼ばれるのかは当日まで告知されていないので、特定の芸能人を生で見るということはできません。
誰が出ても楽しめるのであれば良いですが、特定の誰かを狙うのは難しいですね。

しかし、裃(かみしも)という特別な礼装を身に付けた好きな芸能人を見られる機会だと思うと、好きな人が呼ばれていないかなぁと期待しちゃいますね。

豆まき会のゲストは当日まで秘密ですが、デヴィ夫人の参加は恒例となっているようです。
デヴィ夫人のブログでも、裃を身に付け川崎大師の豆まきに参加している写真が見られます。

ただし、川崎周辺には川崎大師以外にも大きな神社があり、それぞれに節分会を行っています。
他の神社に芸能人が多く参加して川崎大師には芸能人が来ないケースや、来ても人数が少ないこともあります。
芸能人を目当てにせず、豆まきをメインに楽しむ心持ちで豆まきに参加しましょう。

川崎大師の節分混雑情報まとめ

いかがでしたか?
川崎大師は、神奈川県でも特に大きな神社なので、節分会も盛大に行われます。
屋台グルメやゲストの芸能人など楽しみも多いので、厄払いだけでなく川崎大師の節分を大いに楽しみましょう。
それでは、今回のおさらいです。

・川崎大師の節分会は3回に分けて行われる
・川崎大師の節分は混雑するので、有料駐車場を利用しよう
・小さな子供や赤ちゃんを連れて行く場合は幼児コーナーを利用しよう
・仲見世通りのくず餅や屋台の焼きそばなどが人気
・ゲストの芸能人は当日まで誰が来るか分からない

の5つです。

川崎大師の節分会は毎年混雑します。
今年は特に節分が日曜日なので、例年以上の混雑が予想されています。
混雑の中人にぶつかってケガをしたりさせたりしないよう、十分注意して楽しんできてくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。