幼稚園名前付けおすすめは手書き?お名前シールやフロッキーも人気♪

こんにちは、幼稚園男子ママのあおいです。

これから、入園準備には大量の名前付けがありますよね?

名前付けをするにあたって、ママとしてもなるべく『楽に』『落ちない』『低コスト』が理想ですよね?

実際に私が、名前付けをして1年半使用してみた結果、どの手段が効率的なのかをご紹介します。

これから入園準備を控えているママはぜひ参考にしてみて下さいね♪

幼稚園の名前付けでおすすめは何!?

無事に入園する幼稚園や保育園が決まり、ホッとしているのもつかの間。

待ち構えているのは、大量の通園グッズの名前付けかと思います。

通う予定の幼稚園や保育園によって、名前を記入するアイテムの数に違いはありますが、どちらにしても多い事には違いありません。

これから、毎日使用する通園アイテムですから、出来れば可愛く仕上げてあげたい親心(^^)♪

私も長男が入園する際には、なるべく可愛く、息子が一目で自分の物だと分かる様に、かつ簡単に済ませる!を念頭に名前付けをしたものです。

保育園に入園する小さなお子様はもちろん、年少さんでもひらがなで書かれた自分の名前をまだ読めない子もいますよね?

一体どんな名前付けの仕方をすると、親子ともどもニッコリ出来るのでしょうか??

名前付けの主な方法

1、油性ペンで手書きをする

2、お名前シールを貼る

3、フロッキーシールをアイロンで貼り付ける。

4、お名前スタンプを押す。

1の油性ペン以外は、どれも事前に業者さんにオーダーする必要性があります。ですが、見た目も可愛くフォントや絵柄も豊富で人気が高いです。

油性ペンはとにかく低コストですが、1つ1つに書く作業が大変ですよね(笑)

お名前シールにも2種類あって、手で貼るタイプ(防水の物が多く、幅広い素材に使えます。)アイロンで貼るタイプ(タオルや衣類に使います。)などがあります。

フロッキーシールというのは、アイロンで貼る物なのですが、靴下やタイツなど伸縮性のある素材に適しています。

お名前スタンプはとにかくポンポン押すだけでラクチンです。替えインクもあるので、1度買えば長い間使えますよね♪

私は、実際に全ての方法を使って記名を行いました。

現在年中さんの冬を迎えた息子ですが、約1年半に渡り記名したアイテムを使いました。

では、実際本当におすすめは何だったのでしょうか?

1、名前が消えない

2、名前を付けるのが楽

3、コスト

この3つの視点で、どれが優秀だったのか解説すてみようと思います。

実際の体験談を元に口コミしていきますよ~!!!

幼稚園の名前付けは手書き1番と思った理由

とりあえず、結論から言いますと。

優秀だったのは油性ペンで書く!!!だと思いました(^^)

その理由としては、、、

★とにかく名前が落ちない

★安い(100円で済みますからね♪)

★その後、こまごまと書き足しアイテムが発生した時も手軽に出来る。

★比較的、どんな素材にも記名可能

こんなところでしょうか?逆にデメリットとしては、、、

☆アイテム数が多いと、とにかく面倒

☆可愛くないし、おしゃれでもない

☆くつ下にはうまく書けない

☆素材によっては滲む

と、言った感じですね。

とは言え、私も最初から油性ペンを多用していた訳ではありません。

入園準備の時には、衣類にはアイロンのお名前シールを貼り、靴下にはフロッキーシールを貼り、その他の文房具やお弁当関連の物には防水シールを貼り付けました。

息子の大好きな新幹線柄の物をオーダーして、それはそれは可愛らしく仕上がり満足感に浸っておりました。(笑)

ただ、ただ、ただですね!!!

1年半使用している間にも『あれ?』『むむむ!?』なんて事があったのです。

衣類用のアイロンシール

とにかくアイロンを使ってシールを1つ1つ貼り付ける作業がめんどくさかったです。ペンで書いた方が恐らく早いかと思います。

でも、仕上がりの可愛さを優先して衣類にはアイロンシールを使った私なのですが、、、。

そんな苦労すらを全否定されそうなくらいに、日々剥がれ落ちて無記名になった衣類が発生するのです。

もちろん、付ける時にはしつこいくらいにアイロンしました。けど、悲しいほどに耐久性はなく、無記名の衣類は増えていきました。

幼稚園バックにはよく剥がれたアイロンシールが悲しげに入れられていました。

→無記名になった衣類に再度アイロンシールを付ける事はなくタグ部分に油性ペンで記名しました。

お名前スタンプ

スタンプを無心でポンポン押すだけでお手軽なお名前スタンプはママも楽々です。

これも、可愛らしく良いとは思うのですが、意外に擦れて消えていくんですよね。

お名前が見えなくなってきたアイテムには、幼稚園の先生から「●●くんのコップのお名前が消えそうです。油性ペンで消えない様に記名してきてくださいね。」と、

連絡帳に書かれておりました(><)

→消えかかったアイテムには、油性ペンで書き直しが発生しました。

どうも、最終的に油性ペンにお世話になるのです。

こんな感じで、いろいろ苦労して名前を付けても最終的には油性ペンを使う事が多くなりました。

なら、最初から油性ペン1本でいいんじゃない?なんて、思う方もいらっしゃると思います。

ま、確かにそれでも良いんですけど。でも靴下の様にタグがない物には使えないし、初めての入園準備に油性ペンは味気ないでしょ!?笑

そんな、皆さんの為に私の経験上で、これがベスト!!という、お名前付けアイテムの使い分けをご紹介させて頂きますね(^^)

お名前シールやフロッキーも人気。使い分けがベスト!

先ほどは、油性ペンは最強!と、お伝えしました。ですが、油性ペンにも弱点はありますよね。

オシャレではないとか、我が子は字が読めないとか、数があると面倒とか、、、

なので、アイテムによって使い分ける事をおすすめします。

ではでは、私が実際にやってみて正解だった記名に仕方をご紹介します(^^)

油性ペンなら

・衣類全般(タグのある物なら全て油性ペンがベスト)

基本的には、ほぼ何にでも使えますよね。ですが、特におすすめしたいのは、衣類です。タグやお名前スペースがあれば迷わず油性ペンです!

アイロンシールは労力の割には取れますし、季節ごとやサイズアウトした時等に買い足しが生じますよね?そんな時、シャツ1枚の為にアイロン出せませんから(笑)

これ、間違いまりません。次男の時にはアイロンタイプのお名前シールは買いません!と断言出来ます。

お名前シールなら

お名前シールでも防水の貼るタイプは油性ペンに続いてオールマイティーなので、1回はオーダーしてみて良いかと思います。

文房具やプラスチックに貼ったシールは、あまり取れた記憶もありません。あえて言うなら、毎日水洗いする物(お弁当関連)やたまに取れたかも!?

あとは平らでない箇所に貼ると取れやすいかもしれませんね。

向いてるアイテムは、クレヨンや色鉛筆など小さくて数が多い物!あとは、お道具箱に入っているアイテム全般(はさみやのり,ねんどケースなど)

連絡帳やスケッチブックなどの紙製品もOKですね。基本的には油性ペンに書く様な場所に使えますね。

お名前スタンプなら

簡単に押せますが、擦れて消える事もあるので、数が多い消耗品がおすすめです。

紙おむつや、ポケットティッシュには最適かと思います♪

あとは、とにかく急ぎの時は一気にポンポン押せて便利ですよ(^^)

フロッキーネームなら

これは用途が限られてきますが、ないと不便なので買っておくのがおススメ。

とは言え、私が靴下以外に使っていません。ですが、靴下の記名にはフロッキー以外のおすすめがないので、やはりフロッキーは買いです。

そもそも、フロッキーは値段の割に枚数も少な目ですので、靴下以外に使いたくないです(笑)

こんな、感じに貼る場所ごとに使う手段を変えてみれば効率良くお名前付けはできますよ(^^)

入園準備と言えば、名前付けよりやっかいなのは、『入園グッズの手作り』ではないでしょうか?管理人あおい家は男の子なのですが、生地選びの大事な事をまとめました☆今の好みより、未来を見据えて選ぶ事が大事なんですよ~♪
↓ ↓ ↓
要チェック

あとは、意外に知られていない上履きの選び方についても語っています☆年少さんは手先がまだまだ器用じゃないので、上履きも種類をきちんと選んであげないと1人でうまく履けない事もありますよ!!間違いない上履きの選び方はこちらの記事で紹介中でーす☆
↓ ↓ ↓
要チェック

ぜひ、入園準備にお役立て下さいね♪

まとめ

今回は、入園準備のお名前付けを効率的に行う方法のおススメ策をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ぜひ、お子様の園グッズ記名を行う際には参考にしてみて下さいね☆

よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村 家族ブログ 明るく楽しい家族へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。