謝恩会の招待状で先生宛名の書き方 幼稚園の先生宛の文面例文

謝恩会は、卒業生やその父兄が、先生や恩師に感謝を伝える為に催す会です。
幼稚園であっても、お世話になった先生を招いて謝恩会をするのは珍しいことではありません。

謝恩会の招待状ですが、謝恩会だからといって凝ったことはしません。
招待状の入った封筒に先生の名前を書くだけで大丈夫です。

その際、全ての先生に宛てる場合は「○○幼稚園教員の皆様」と書きましょう。
園長先生などは「○○幼稚園 園長 ○○○○様」と書きます。

文面も、大人が大人に渡す書面を仮定したビジネスマナーを守ったものが望ましいです。
季節の挨拶を入れて、簡潔にまとめましょう。
最後に、謝恩会はいつどこで行うのかを明記して完成です。

今回は、謝恩会の招待状について調べて来ました。
卒園前の最後の思い出や卒園後の労いの気持ちを込めて、大人としてキチンとした招待状を用意しましょう。

謝恩会の招待状で先生の宛名はどう書くの?

謝恩会の招待状の宛名ですが、ビジネスマナーを大事にしましょう。
幼稚園の先生全員を招待するのであれば、「○○幼稚園教員の皆様」と書きます。
「教員」でなくとも、幼稚園であれば「先生」でも構いません。

特に園長先生を招待する場合は、「○○幼稚園園長 ○○○○様」と書きます。
「○○先生へ」のような書き方は、マナーとして不適切です。
例え幼稚園でも、招待状を用意するのは大人です。
キチンとしたマナーをわきまえて、招待状を用意しましょう。

また、幼稚園であれば送迎の際に親が直接先生に会いますよね。
その際、あまりにも忙しそうでなければ招待状を手渡ししましょう。
手渡しの方が受け渡しの間違いがありませんし、貰った先生も嬉しいです。

招待状を手渡しする場合は、幼稚園の住所などを書かないようにしましょう。
送り先の住所が必要なのは、郵送の時だけです。

謝恩会の招待状で幼稚園の先生宛ならおすすめの書き方は?

幼稚園の先生宛だからと言って、招待状の書き方に特別なものはありません。
大人同士なんだから、キチンとしたマナーを押さえて書くのが一番大事です。

○○幼稚園 謝恩会のご案内

拝啓 立春の候
先生方におかれましては、ますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。

さて、子供たちも無事に3月に卒園を迎える運びとなりました。
つきましては、保護者一同にて先生方への感謝を込め、ささやかではありますが謝恩会を予定しております。

先生方のご参加を賜れますことを心よりお待ち申し上げます。
敬具

…と言う風に、季節の挨拶用件を簡潔にまとめて書きます。
敬具のあとに、謝恩会の日程や場所、幹事の名前と連絡先を明記しておきましょう。
これで招待状は完成です。

幼稚園の先生と言うと、親しみやすい印象でラフな感じで書いてしまう方もいます。
ですが、園児の親と先生は両方大人です。
大人同士のマナーは、キチンと持つようにしてください。

謝恩会の招待状の文面で先生に贈る時の文例3選

謝恩会の招待状は、大人としてのマナーを守って書く必要があります。
基本は季節の挨拶と用件、謝恩会の日時や場所、幹事の連絡先だけです。
味気ないというのであれば、子供に一言メッセージを書かせましょう。

・文例1

拝啓 立春の候
先生方におかれましては、ますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。

さて、子供たちも無事に3月に卒園を迎える運びとなりました。
つきましては、保護者一同にて先生方への感謝を込め、ささやかではありますが謝恩会を予定しております。

先生方のご参加を賜れますことを心よりお待ち申し上げます。
敬具

・文例2

拝啓 寒い中にも春の気配も感じ始めた今日この頃。
先生方にはご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。

さて、子供たちも無事3月に卒園を迎えることになりました。
つきましては、年長組父母一同にて謝恩会を催すことになりました。

先生方のご参加を心よりお待ち申し上げます。
敬具

・文例3

拝啓 立春の候
皆さまにおかれましては、お健やかにお過ごしされていることを心よりお慶び申し上げます。

さて、本年度も賑やかだった運動会や発表会(幼稚園の行事名)も終わり、いよいよ子供たちも卒園を迎える時期となりました。
つきましては、先生方にお世話になった感謝の気持ちを込めまして、謝恩会を催すことになりました。

先生方の参加を心よりお待ちしております。
敬具

上記3つは、どれもビジネスマナーの基本を押さえて書いたものです。
幼稚園の先生とはいえ大人同士なのだから、マナーの無い文章は恥ずかしいですよ。
季節の挨拶などはテンプレートも公開されているので、必ずマナーを押さえて書きましょう。

謝恩会の招待状で幼稚園の先生宛に書くなら?まとめ

いかがでしたか?
子供の面倒を見てくれた先生方にお礼をするのは、当たり前のことです。
その謝恩会の招待状に大人同士のマナーが必要なのは、当然のことですよね。

それでは、今回のおさらいです。

・招待状の宛名は「○○幼稚園教員の皆様」
・招待状の文面はビジネスマナーを大事にすること
・招待状を手渡しする場合は、幼稚園の住所を書かないこと

の3つですね。

幼稚園の先生は、普段から子供の相手をしてくれている人です。
その為、保護者ともにこやかに接してくれるので、立場やマナーを忘れてしまう人がいます。
謝恩会は感謝を伝える為の大切なものですから、必ず大人としての振る舞いを大事にしましょう。

よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村 家族ブログ 明るく楽しい家族へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。