セスキ炭酸ソーダとは?使い方と掃除効果を初心者向けに解説

こんにちは、お掃除マニアのあおいです。

話題の『セスキ炭酸ソーダ』ですが、名前は知っていても使用した事はないとか、そもそも使い方や効果を知らない方が多い様ですね。

そんな、セスキ炭酸ソーダ初心者のあなたに!!

セスキ愛用主婦のあおいが、基本知識や使い方、お掃除効果まで分かりやすく解説致します。ご覧あれーーー!!

セスキ炭酸ソーダとは?基本知識

まずは、『セスキ炭酸ソーダって何?』という、初心者のあなたに基本知識をご紹介します(^^)

これで、セスキ炭酸ソーダの正体が分かりますよ♪

セスキ炭酸ソーダとは?

名前 セスキ炭酸ナトリウム
ph 9.8
性質 弱アルカリ性

こんな風に書かれていても、何だか良く分かりませんよね。phって何さ?ですよね(笑)

ですので、超超カンタンにセスキ炭酸ソーダの特徴を紹介してみます。

得意な事

◎古く固くなった油汚れ落とし

◎キッチンのベトベトした汚れ落とし

◎取っ手などの手垢汚れ落とし

◎血液による汚れ落とし

何やら、主婦の救世主的な雰囲気がしますね~(^^)

苦手な事

×クレンザー代わりに使う

×白くカチカチに固まった水垢落とし

×泥汚れ洗い

×トイレのアンモニア臭などの消臭

子供の公園遊びで汚れた洋服はダメなんですね~(><)

上記の項目を見てみると、どうやらセスキ炭酸ソーダは『キッチンの油汚れ』に効果が高そうな気配ですよ。

同じキッチン内でも、シンクの水垢とは相性が良くなさそうです。

セスキ炭酸ソーダはキッチンのコンロ周りや、換気扇の掃除効果では王者の貫禄を見せてくれそうです、、、。

☆あおいコラム☆
セスキ炭酸ソーダを初めて買った時、キッチンのコンロ周辺の壁に使用してみました。面倒くさがりのあおいは、料理した後にコンロ周りの壁を拭く事を怠っていたので、油やタレが飛んだ点々汚れがアチコチに。時間の経過と共に、点々汚れは固まって頑固になりました。簡単な水拭きでは取れなくなって、なお更に放置してました。
セスキを買った時も、「本当に効果あるの~!?」と、若干疑っていました。
結果的に、、、マジか、セスキ炭酸ソーダ凄すぎる!!!と、
瞬く間にトリコになってしまった訳です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんな、使い方はこの記事の最後に大公開しちゃいますから

セスキ炭酸ソーダの使い方と掃除場所はどこが可能か

そんなセスキ炭酸ソーダですが、ドラッグストアやスーパー、何と100円ショップでも手に入ります!!

意外と何処でも入手出来るのが嬉しくもありますね。

セスキ炭酸ソーダは、基本的には粉末で売っていますが、最近では水に溶かしてスプレーボトルに入った状態でも売っていますよ。

粉末で購入しても、スプレーを作るのも面倒だわ!!!なんて、多忙主婦の方にも簡単にお掃除出来ちゃいますので、おすすめです。

ては、セスキ炭酸ソーダ粉末を購入した場合は、どの様に使うのでしょうか??超超カンタンに解説していきます。

セスキ炭酸ソーダの使い方

●セスキ水として使う場合

セスキ炭酸ソーダの粉末を小さじ1杯、水1カップをスプレーボトルに入れて混ぜる!これだけです。

もし、セスキ水を作る手順を更に詳しく知りたい方にはこちらの記事がおすすめ☆写真付きで詳しく解説していますよ♪
↓ ↓ ↓
チェック

・コンロ汚れには

コンロ本体や壁などにこびりついた油汚れにセスキ水をスプレーして、クロスやキッチンペーパーで拭き取る。

・手垢には

階段の手すりやドアの取っ手、テーブルなど、良く触れる部分の手垢を落とすのに最適です

●粉のまま使う場合

・油汚れには

炒め物をして油がたっぷりついたフライパンを洗う時、セスキ炭酸ソーダの粉を適当にパラパラっと入れて漬け置きするとすっきり落ちますよ。

どうですか?簡単ですよね(^^)

セスキ水をスプレーボトルに作って常備しておけば、汚れた時にすぐパパッと拭き取れるので超お勧めです。

100円SHOPでもスプレーボトルは売っていますので、何本か購入してキッチン用、リビング用などと、アチコチに置くのもお勧め。

目の前にあれば、面倒なあおいでも「じゃー、やるか。」って気分になりますので(笑)

セスキが使える掃除場所

・コンロのテーブルや五徳などの部品
・コンロ周りの壁
・換気扇
・魚焼きグリル
・電子レンジ
・トースター
・油たっぷりのフライパンや鍋
・ドア取っ手や手すり等
・トイレ
・お風呂の浴槽

上記の場所に使えるのですが、より効果的に使いたい場合は、やはりキッチン周りの油汚れ系が良いです。効果が最強ですから。

汚れの種類によって効果的な洗剤が違いますので、その洗剤の得意分野で活躍させてあげた方が効果も上がりますよ。

セスキ炭酸ソーダは掃除で効果抜群!

では、あおいが初めてセスキ炭酸ソーダを使ってコンロ周りを掃除した時の体験談を公開しちゃいます!!!

セスキ初心者の生の声をお伝えします(^^)

私はセスキ炭酸ソーダの粉末をスプレーにして、コンロ周りの壁を掃除しました。

その詳しいやり方は以下の通りです。

1、上記で説明した「セスキ水のスプレー」を作る。

2、コンロ周りの壁にスプレーを吹きかけて、キッチンペーパーで拭き取る。

3、しつこい油の点々汚れには、セスキ水を吹きかけた後に、キッチンペーパーを貼り付ける。上から更にスプレーを吹きかけてる。

4、そのまま30分程パックして放置!!!

5、乾いたキッチンペーパーで拭き取る。

と、いう流れで行いました(^^)

しつこい汚れには、キッチンペーパーでパックをするのですが、しつこい油汚れを溶かす効果があるので感動的に落ちました♪

優しく拭いてスルッと落とすというよりは、キッチンペーパーの上から少し爪を立ててこすり落とすイメージで行うと良いですよ。

そんなこんなで、みるみる落ちていく点々汚れがとにかく嬉しくて、4歳の息子を呼んで力説しちゃいました(笑)

息子は意味も分からず「セスキ君すげーすげー!!!」と、興奮しておりましたが。

セスキ炭酸ソーダに無限の可能性を感じました!

これがあれば、自宅のキッチンがいつもピカピカをキープ出来るのではないか?そんな夢を見させてくれるセスキ炭酸ソーダです。

ぜひ、セスキ未体験のあなたもチャレンジしてみて下さいね☆

今回はわたしが使用したのはこちら♪
セスキの激落ちくん セスキ炭酸ソーダ 500g

まとめ

今回は、セスキ炭酸ソーダ初心者さんに向けて、基本知識、使い方、お掃除術を解説させて頂きましたがいかがでしたか?

本当に簡単で効率的にお掃除が出来るので、かなりお勧めです!ぜひ、試してみて下さいね。

よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村 家族ブログ 明るく楽しい家族へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。