入学祝いのお返しの時期はいつまで?お礼電話タイミングと常識的マナー

こんにちは、管理人のあおいです。

我が子に頂いた「入学祝い」、きちんと内祝いをお返ししたいところですが、いつ頃に返すのが良いか迷ってしまいませんか?

意外に知られていない、入学祝いお返しの時期やマナー。実は、頂いた時期やシチュエーションによって、お礼の仕方も様々です。

今回は、お返しをするのに適した時期と、お礼の電話をするタイミング等、マナーについて解説していきますね。

内祝いを渡す時期やマナーにお悩みのママは、必見ですよ~!

入学祝いお返しの時期に決まりはある?

可愛い我が子が、ついに小学校に入学した!ご両親も嬉しい出来事ですよね(^^)

管理人あおいの息子ももうすぐ小学生になるのですが、今から感概深いものがあります(笑)

そして、子供の入学が近づくと両親や親せき、友人等から入学祝いを頂く方も多いのではないでしょうか?

両親や祖父母なんかは結構奮発して高いランドセルや、勉強机、現金○○万円!なんて事も!?

我が子の為に頂いた入学祝いですから、きちんとお礼として内祝いのギフトは送りたいものですね。

ですが、いざ入学内祝いのギフトを贈ろうと思った時に、「入学祝いのお返しって、いつ頃送るもの?」と疑問に思ってしまう事が多いみたいです。

そもそも、入学祝いを実際に頂く時期にもバラつきが多く、早い人なら2月くらいに。

遅い人だと、入学してから半年以上経ってから「そう言えば、入学したらしいね。遅くなったけど入学祝いだよ。」なんて事もありますから。(←親戚のおじさんとか多いパターン 笑)

貰う時期も実にバラバラ、貰うシチュエーションも郵送で送られてきたり、自宅に遊びに来た時だったりと様々ですね。

良く聞く疑問だと、「早めにお祝いを頂いたら、入学前でもお返しは早めにするべき?」なんてものですね。

2月くらいの早い時期に早々に頂いた場合に、入学を待たずに早めにお返しをすべきか。それとも、入学の報告を兼ねて4月以降にお返しするべきなのか。

迷ってしまいますよね、、、(><)

ですので、次の章ではそれらの疑問にズバリ!お答しちゃいます。

入学内祝いを贈る時期に悩んでいるママは、ぜひぜひ参考にして頂けると嬉しいです♪

入学祝いのお返しはいつまでにするのが常識的か

では、具体的にお返しをする時期はいつからいつまでがベストなタイミングか解説して行こうと思います!

ポイントは入学祝いを貰った時期によって、返す時期は違うという事です。

1.入学より前に頂いた場合

もし、4月の入学式よりも早い段階でお祝いを頂いた場合には、お返しは入学式を待ちましょう♪

入学内祝いには「無事に入学しましたよ」という報告も兼ねているので、早い時期に貰ったからと言ってすぐに返してしまうと報告にならないですしね。

なので、頂いたら取り急ぎ「お礼のお電話」をしたり「お礼状」を送る事で相手方にきちんと受け取った旨は報告しておきましょう。

そして、入学式を無事に迎えたらその時の写真等を同封して、入学の報告も兼ねて内祝いを送るというパターンがベストです。

ですので、入学式を終えたらすぐでも良いですし、遅くても1か月以内(4月中)にはお返しを済ませるのが理想です。

2.入学式より後に頂いた場合

では、入学式を終えた後にお祝いを頂いた時は、どのタイミングで返すのが良いでしょうか?

この場合は、もちろん「頂いたらすぐ」でもOKですよ。あまり間が空くと相手方も何か「モヤモヤ」しちゃうかもしれないですしね(焦)

どんなに遅くても、貰ってから1カ月以内には返すのが良いのではないかと思いますよ☆

どちらの場合にも共通して言える事としては、もしその場に子供が同席しているのであれば、その時に子供に直接お礼を言わせる事です。

ママが直接受け取って、お礼は言ったものの、入学する本人でもある子供が不在だったのであれば、数日以内に電話を入れると良いですよ。

では、次の章ではお礼の電話をかけるケースと、実際にかける場合の基本的なマナーについて紹介していきますね☆

入学祝いお礼の電話をする場合のタイミングとマナー

入学内祝いとして、先方にお礼のギフトを差し上げたとしても、やはり必要な事が多いのが「お礼の電話」です。

「お返しをしたのに、電話まで必要なの?」と、思われる方も多いと思うのですが、、、。

きちんと、お返しのプレゼントをお贈りしたとしても直接声で伝える事って大切なんですね。

例えば、、、

・子供が同席していない場面で、直接お祝いの品を頂いた。

・早い時期に入学祝いを頂いたので、お返しするまで期間が空いてしまう場合

・お返しは郵送で送ったけれど、遠方だから直接お礼は伝えられない

などなど、色んなシチュエーションがありますよね?

なので、きちんとお礼の品物をお贈りしたとしても、直接電話でお礼をしたいってケースもあると思います。

ママは直接お礼の言葉を伝える事が出来たとしても、頂いたのは子供です。子供の口からきちんとお礼の電話をさせたいと考える親御さんも多いと思いますしね♪

では、実際に電話をする場合はどのタイミングでかけるのがベストなのでしょうか?

それは、やはりお祝いを頂いたらすぐだと思います(^^)

とは言え、都合もあるかと思いますので、出来ればお祝いを頂いてから3日以内くらいが良いですよ。

まぁ、ここに関しては厳密に何日以内!なんて、決まりごとはありません。

でも、相手の気持ちになって考えてみて下さいね。

「そろそろ入学祝いのプレゼントが届いた頃かな?」と、そわそわしているかもしれません。

そんな時に、1本お礼の電話が来れば、「あ、きちんと到着したんだな。良かったな♪」と安心出来ますよね。

「自分が選んだ入学祝い気にいってくれただろうか?」って心配しているかもしれませんよね?

そこで1本電話が来れば、「喜んでくれたみたいで嬉しいな。」ってホッとするかもしれません。

ちょっとした心遣いですけど、早い段階で1本電話を入れるだけで、双方が気持ち良いやりとりになるんですよ☆

もちろん、子供が既に直接お礼を言えているのであれば、気にする事はありませんが(^^)

あとは、電話をするタイミングもとっても大切ですよ。やはり、常識的な時間内にお電話をする事が求められます。

相手の生活スタイルに合わせて、比較的余裕がある時間帯に連絡する。これ、大事です!

 ・平日の日中がお仕事なら、週末の11時~17時くらいとか。

・主婦の方なら、朝晩はバタバタするでしょうから、家事が落ち着く10時~15時くらいとか。

だって、主婦で子持ちの管理人あおいの家に朝7時半くらいに電話が鳴っていたら、「今一番まずい時間だし、うるさいわ!!!」って無視しますもん(笑)

なので、相手方の負担にならない時間帯で電話をかける事は、大切な心遣いですよ。

とりあえず、夜21時以降~朝10時までの時間帯は避けた方が無難です。

夜遅いとか朝早いタイミングは、少し非常識って感じられちゃうかもしれませんからね☆

その辺りに気を付けて、ぜひお礼のご連絡をしてみて下さいね(^^)

やっぱり、子供本人の生の声を聞かせてあげる事が1番のお礼だと思いますので♪

入学祝いお返しの時期まとめ

今回は、入学祝いのお返しとして内祝いをお贈りする場合に適した時期やマナーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

早めに頂いた場合は、お返しを贈るまで期間が空いてしまうので、お礼の電話をしたりお礼状としてお手紙を書くのを忘れない様にしましょうね。

直接ギフトを渡す時、電話でお礼を伝える時等は、相手方の都合の良い時間帯を考えて行動すると更に良いですよ♪

せっかく頂いた入学祝いですから、お互いに気持ち良いやりとりが出来る様に、マナーに注意しましょう!

よろしければポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村 家族ブログ 明るく楽しい家族へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。